最新情報
公式SNS
モミの木クリニック公式 Instagram
研修医 佐﨑先生のスライド発表!
3週間の地域研修を終えて、自身の診察を素直に振り返り、発表してくれました!いろんな疾患の患者さんがいらっしゃるクリニックでは、総合病院とは違う環境のため、判断に迷うことがあったようです。
でも、しっかりその時の場面を振り返り、学びを得ていたので、これから素敵な医師として活躍されると思います!
がんばってねー!
#モミの木クリニック
#研修医
#地域研修
11月 22
🌲第6回モミスタ🌲
「エンドオブライフケア」
講師:訪問看護ステーション亀田
エンドオブライフケア援助士 國分香織さん
人生の最終段階における関わりについて、詳しくお話を聞かせていただきました。相手の苦しみを100%理解することはできませんが、発する言葉を反復し、時には沈黙、そして、問いかけするという技法があるようです。
私たち医療介護従事者が、患者さんの苦しみを支えることができたら、その人は穏やかに過ごせる可能性があります。
教わったことを、少しずつ現場で活かせたらいいなと思いました。
そして、亀田さんに在籍の看護師さんが、通院付き添い看護師を始めています!自費のサービスですが、需要があり、利用者も増えているようです!
private nurse LINkさんです!ぜひ、見てくださいね!
#モミの木クリニック
#在宅医療
#モミスタ
11月 21
先日在宅医療・介護のための多職種交流会がありました。
医療と介護の連携などについての研修会が行われました。
交流会として当院は訪問診療のエリア、人数を拡大しているのでその紹介や訪問栄養指導の案内をしました🎤
情報共有ができとてもアットホームな会でした🥂
#モミの木クリニック
#郡山市
#在宅医療
#訪問栄養指導
#管理栄養士
11月 11
当院での4週間の研修を終えた石川先生!丁寧に患者さんのお話を伺い、新しい知識の習得にも熱心に取り組む頼れる先生でした。これからも頑張ってくださいね!!
#モミの木クリニック
#研修医
#プライマリケア
#郡山
11月 4
超満員の公会堂でインザウインド復活コンサート!
病気を抱えながらこの声量には驚きました。まさに大復活。
医者として生きる可能性について改めて考えさせられました。
#モミの木クリニック #インザウインド #在宅医療
11月 2
先日総合南東北病院さん主催の感染症対応の研修会に参加してきました。
感染症発生時の対応の訓練や手指衛生の訓練を行いました🙌🏻
AIを用いた手指衛生評価キットを使い、日頃の手指消毒や手洗いがしっかりできているかを確認しました。
これからの寒い時期風邪や感染症が流行りやすいので、改めて手指衛生をしっかりしていきたいと思いました。
#モミの木クリニック #郡山市 #手指衛生 #感染予防
10月 27
今日は、石川町で住民の方と専門職の方に向けて、ACPのお話をしてきました!
40名近くの方が参加してくださり、もしバナゲームでは大変盛り上がりました。
この機会が、人生を振り返り、最期に大事にしたいことは何か、望む医療は何か考えるキッカケになればいいなと思います。
#石川町
#ACP
#エンディングノート
#モミの木クリニック
#もしバナゲーム
10月 25
今日は医療・介護従事者のみなさんに、わたしの未来ノートの活用事例をお話してきました!
診療所看護師の立場から、どのように未来ノートを進めているか、どんなことを話し合っているか話したあと、グループワークにも参加しました。
まだまだ、わたしの未来ノートが知られていない現状があり、啓発活動が必要だなと感じました。
#多職種連携
#わたしの未来ノート
#ACP
#モミの木クリニック
#診療所看護師
10月 22
今日は社会医療法人あさかホスピタルさんに、病院見学に行ってきました!
あさかホスピタルさんは昭和38年に開設以来、福島県の精神科領域を牽引されてきました。小児から高齢者まで幅広く診療しており、外来、入院、透析、デイケア、リハビリなど、精神疾患を持つ患者さんに包括的に関わっておられます。
院内はとても明るく、開放的で、病室は木材を使用した温かみのある、やさしい雰囲気でした。
認知症ケア体制も充実しており、診断、治療、生活支援まで、専門スタッフが連携して関わって下さいます。
正直、精神科は閉鎖的で暗いという印象でしたが、今日の見学でそのイメージは払拭されました。それと同時に、精神科領域への知識不足を痛感しました。
今後、当院は今まで以上に、病院とも連携、協力し、地域の課題に向き合いたいと思います。
あさかホスピタルの佐久間理事長、水野院長をはじめ、スタッフのみなさま、貴重なお時間をありがとうございました。
#あさかホスピタル
#モミの木クリニック
#精神科
#病診連携
#地域医療
10月 21






